前回 Xperia Z4 Tablet Wi-Fi版はうまくいきましたが、Bootlooder Unlock にて、解除コードが合っているにもかかわらずUnlockができない場合が見られました。その調査と対策を報告します。
現象
Xperia Z4 Tablet Wi-Fi版: SGP712 は、キャリアが絡んでいないため、Boot Loader Unlock Allowed :YES での機種です。なも関わらず fastboot oem unlock が remote: command not allowed で拒否されます。同類のSGP611、SGP612 は何台もSETUPしてきましたが、本事象は初めてです。特定のIMEIでバグがあるのでしょうか?
成功した端末と差を調べる
以前SETUPが成功した端末と何が違うのか調べると、以下のようにソフトウェア一式が古いようでした。出荷時期の早い個体で、アップデートされていない模様です。Boot Loader も少し古いです。


純正ROMを最新化
XperiFirm で純正ROM最新のダウンロードします。仕向け毎に結構バージョンが違うみたいですね。日本向けが最新みたいです。

ダウンロードしたディレクトリを、FlashTool で .ftf に変換し、その.ftf をFlashToolで端末に書きます。



しかし結果は変わらず fastboot oem unlock が remote: command not allowed で拒否されます。
OEMロックの解除の許可
海外サイトで情報を収集しようと検索すると、Gemini が「開発者モードでOEMロックの解除の許可」が必要とつぶやいてくれました。見てみると確かその項目があり、OFFになっていました。

これで fastboot oem unlock は成功しました。
これまでSONY系を何台もSETUPしてきましたが、この設定をしたことはありません。使用状況によって「OEMロックの解除の許可」がOFFになっている場合があるといえそうです。