マイコン命令とコンパイラが特殊そうなSHマイコンにて、各種マニュアルを読んで、ロジック変更なしで性能改善できそうな方法memoです。まだ試していません。 対象 内容 コード なんでもいいauto変数は4byteで確保する…
HowTo 備忘 アイデア 活動などを書いてます
マイコン命令とコンパイラが特殊そうなSHマイコンにて、各種マニュアルを読んで、ロジック変更なしで性能改善できそうな方法memoです。まだ試していません。 対象 内容 コード なんでもいいauto変数は4byteで確保する…
RL78にてCコード中に、アセンブラ関数を作り、日本語コメントを UFT8 から SJIS に変更すると特定の漢字でビルトエラーが発生するようになりました。コンパイラは CCRL、GCC のほうではないです。 コードは、…
SHマイコンの SFR:システムレジスタ も時間がかかるのでしょうか? 前回記事では、割込禁止フラグをアクセスするにはC/C++言語上では一行であっても、アセンブラ(実行コード)では専用のSTR命令を経由し、直接変更でき…
SHでC言語で作る場合の割り込み禁止は、set_imask関数 です。最近の他ルネサスマイコンでの _EI( )、_DI( ) のように気軽に呼出してよいのでしょうか? アセンブラならシステムレジスタの 割込マスクBit…
SHマイコンで、C言語のアセンブラコードを確認したくて以下の設定にしてみましたが、.src は出力されませんでした。そもそも「表示」って何でしょう? もしかして、コード表示で「逆アセンブル」のこと? 確かに Hew のデ…
Raspberry Pi Zero WHに4Gモジュールを接続する3にて、OS起動時から規定経過時間以内に、PPP接続できなかった場合、OSリブートするように仕込みました。その仕込み先は、シェルスクリプトですが、規定経過…
前回記事 前回ラズパイと4GモジュールのPPP接続まで説明しました。今回は、実用面での課題を述べます。 ① USBラインの瞬断 USBケーブルするタイプの4Gモジュールの場合、コネクタのぐらつきで瞬断する場合があります(…
前回記事 前回ラズパイと4Gモジュールの接続確認を説明しました。今回はインターネット接続まで行います。 ① PPP接続準備 まずPPPパッケージ(ドライバ?)を以下のようにインストールします。 $ apt-get ins…
コンパクトなRaspberry Pi Zero Wに、4Gモジュールを接続してIoTシステムを構築しました。Pi Zeroと4Gモジュールの接続について解説していきます。諸事情により4Gモジュールの機種は非公開ですが、U…
SH2でもPCシュミレーターを試してみます。IDEは、HEWです。 伝統のSHもものは洗練されているかと思いましたが、マイコン機能のすべてがシュミレートされないようです。 タイマCMT0 の割り込みはシュミレートされまし…