win10になっても、win11になっても不調がなくならない Microsoft純正Windows Exploer。起動直後、検索中かなにかで数分ダンマリが目立つようになってきました。Windowsを再起動すると解消しま…
HowTo 備忘 アイデア 活動などを書いてます
win10になっても、win11になっても不調がなくならない Microsoft純正Windows Exploer。起動直後、検索中かなにかで数分ダンマリが目立つようになってきました。Windowsを再起動すると解消しま…
.NET DataGridViewで行末尾に、行追加できないようです。以下の行追加試しました。 AIによると DataSource を追加しないといけないと言われます。ちょっと面倒すぎです。別の手を考えました。 追加用の…
極まれに使用するVB6/VBAにて他言語と異なる点の留意事項覚え書きです。 言語仕様 IDE上でUI配列が使用できる。.NETではなくなっている。 UI配列にuboundは使えない。ubound(text()) はNG、…
2000年前後一世を風靡した Visual Basic 、まだMSDNでは配布され、ランタイムの実行もwin11サポートされています。 初期のwin11に Visual Basic 6 sp6 はインストール済みですが、…
VB6アプリを再ビルドしたいと相談があり調べました。ExeclをVB6から操作するとき、COMコンポーネント( Windows上で世界でユニークなオブジェクトを示すID:CLSIDとそのインターフェイスをレジストリに登録…