Win11でVB6アプリは動作するか?

今だVB6アプリも少なからず残っています。Mircosoftの公式サイトでも、ランタイムの互換が公表されました。Execl VBAを.netにするわけにもいかず、サポートし続けるを得ないのでありましょう。.NETコントロールは複雑すぎて、一般人にはつらいと思います。いままで見たIDEの中で、最速でアプリを作成できるのは、やはりVB6です。

弊方でも実際のところを確認してみました。

  1. アプリの動作

弊方が開発中のチャートグラフミドルのテストアプリのVB6版を動作させてみました。普通に動きました。ミドルのocxは、regsvr32コマンドでこれまで通り登録できました。Mircosoftのvb6のランタイムセット(vbrun60sp6.exe)はインストールが必要です。

2. IDE本体の動作

VB6のIDEは、MSDNでも未だ配布されています。ライセンスの問題はないので、WIn11にも入れてみました。インストール&基本動作はOKでした。

ただWin10と同様にインストールオプション選別が必要です。吊るしのままですと以下のエラーがでます。この辺りは他者さんのサイトに情報があります。

IT会社さんは、VB6アプリをみると、しきりに.netへの移植を勧めます。 純粋移植作業は見積もし易く、単純作業で、問題が発生してもオリジナルコードのせいにでき、低リスクで稼ぎやすい案件です。(アランブラ→Cは別ですが、、、) 規模が大きければ尚更。.NETに移行する機能的/運用的な目的をはっきりさせましょう。まだ動くコードを大事にしたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です