癖のあるDynamoDBですが、使いやすい一面もあります。
Backupスケジュールが手軽に設定できます。
テーブルの管理画面から、バックアップのタブを選びます。

「バックアップ作成」→「バックアップのスケジュールを設定」からバックアップのプラン選択句に移ります。

細かい操作は割愛しますが、週一回のバックアップが仕込めました。

バックアップ状況が一覧でみれます。なんか二重にバックアップファイルができますが、これはよくわかりません。

RDBのバックアッブコマンドを、ジョブスケジューラに登録したりしなくてよいです。ストレージも勝手に割り当ててくれるようです。