VC++6 のアプリは、インストーラレスで動作させることができるため、今日でも需要があります。しかしIDEの機能が低いため、開発効率は低いです。そこで弊方では、一度Visual Studio 2019 にコンバートして開…
HowTo 備忘 アイデア 活動などを書いてます
VC++6 のアプリは、インストーラレスで動作させることができるため、今日でも需要があります。しかしIDEの機能が低いため、開発効率は低いです。そこで弊方では、一度Visual Studio 2019 にコンバートして開…
二年前、Nordic Semiconductor社のBluetoothマイコン: nRF52832 のプログラムを作成しました。国内メーカのBluetoothマイコンより安価で多機能、豊富なライブラリ、処理スペックも上で…
現在WinCvsの設定情報中々ないので、その設定覚書です。 接続設定 Windowsのコンピュータ名とアカウント名を設定します。リポジトリエリアス名は次のように設定します。 コントロールパネルから、CVS For NT …
弊方では CVS を使いつづけています。理由は、SVN と Git はファイル単位で管理できないためです。CVSは ソースファイル.v で管理され、.vファイル 単位でコピー削除移動が可能。.vファイル はテキスト形式な…
弊方では、CS+ より e2studioの方を優先して使ってます。eclipceの機能や各種プラグインが使え(特にvim)効率が高く、CS+ と対マイコン機能も遜色ない。ただマシンパワーが少々必要です。 今回、RH850…
前記事では都道府県への申請を行いました。 つづいて市町村への申請をします。 PCdesk(DL版) を再起動し、市町村用のアカウントでログインします。右上の納税者切替ボタンはうまくいかない感じです。あとは県の場合と同じで…
以前Xperia Z4 Tablet LTE国内版(SO-05G)をAndroid11相当にUPDATEしました。今回は Xperia Z4 Tablet LTE海外版 SGP771 をAndorid11相当にUPDAT…
趣味や得意なことを事業化できれば効率的です。簡単な自動車用品を加工をできないか模索しています。 Dainese ライディングシューズは履き心地がよく、デザインも良好です。しかし最近のモデルはシフトガードがありません。(過…
前回記事にて、MAC OS14 / Xcode 15 / Visual Studio 2022 for MAC で、iOS17対応でXamarinアプリのBuild / TestFlight までできることを確認しました…
前記事はこちら TestFlight はどうも気まぐれです。ユーザさんから「招待が届かない」とクレームが沢山です。単純確立は1/5程度です。なんででしょう??? 注意点と対策です。 テスト者のメアドが間違っていても招待済…