AWSのサービス終了の操作

サービス終了時のAWSの片づけmemoです。AWSサービス機能は多数に分かれていて、どれかどう料金に影響かるのか判断が難しいため、それぞれでのサービスで掃除しました。「システム名を定義できて各サービスを紐づけでき一括削除」とできるようになるとGoodですね。

管理 -> モノ の一覧から、名前の左にチェックを入れて、削除 を選択します。設定のExcportはないようです。潔く削除です。注意点はサーバ毎に設定があり、「東京」以外にも使っていたらそちらも削除です。初期ログインでなぜか「バージニア州」に飛ぶことがあり、残骸が残っていました。


Lambda -> 関数 の一覧から、名前の左にチェックを入れて、削除 を選択します。Application Composer にエクスポートより関数をエクスポートできるようですが、S3(ストレージ) サービスが対象となるようです。ブラウザ上のLambdaエディタからドラックして、ローカルのテキストエディタへコピぺするのが手っ取り早いのようです。

レイヤー( 共通化ライブラリ的なもの ) も残っていたら削除します。こちらは「ダウンロード」からPCローカルにExportできます。バージョンが複数あると、バージョン毎に削除操作が必要です。


DynamoDB -> テーブル の一覧から、名前の左にチェックを入れて、削除 を選択します。Create文等にエクスポートは無いようですが、どこぞやにBackupするか聞いてきます。面倒なのでやめておきます。削除は少し時間がかかります。しばらく 削除中 の表示となります。


AWS Backup -> バックアッププラン から、設定ずみりバックアッププラン を選択し、削除を選択します。バックアップルールリソースの割当て も同時に削除されます。

AWS Backup -> バックアップボールト より、ボールト名 を開き、復旧ポイント名のチェックをいれて 全てを削除 を選択します。件数が多い場合は、一覧の表示件数を100件に切り換えてから操作します。

AWS Backup -> 保護されたリソース に Backup されたデータが残っています。前述のバックアップボールトで削除されます。


API Gateway -> API より、API を一つづつ選択して削除を選択します。こちらもエクスポートは無し。一回の操作で削除できないことがしはしば。数回繰返していると削除できました。


AWS Amplify -> すべてのアプリ から 対象のアプリを開き、削除を選択します。「バックエンド環境があるます」と警告がでます。問題なければ操作を進めます。1分程度かかりました。アプリ表示が残っている場合は、AWS Amplify からWEBページを再表示します。


Amazon S3 -> バケット から、パケットを開いて削除を選択します。


何度か調査で使いましたが、特になにもしなくて良いようてです。実験コードの掃除はしていたかと思います。


インスタンスの一覧では、削除の項目は見当たらず。インスタンスを終了だけしておきました。


ここには色々な権限の情報が残っています。IMA -> ロール を選択し、自分でつくったロール名だけチェックを入れて削除を選択します。

IMA -> ポリシー は、自分でつくったポリシー(タイプの列がカスタマー管理)だけチェックを入れて削除を選択します。ここは一件づつしか削除できません。


S3 よりも高度なストレージです。機能調査に一時使いました。使ったあと掃除していたようです。


バーチャルPC ですかね。機能調査に一時使いました。削除しておきます。

これでAWSサーバの掃除ができました。

以上、結構手間がかかります。半日仕事です。サーバ停止工数も見積に含めましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です