Bluetooth5以上でも2Mbpsをサポートしていない場合があるのかも?

nRF Sniffer for Bluetooth LE のセットアップにて、Bluetooth5の2Mbpsのフレームが見受けられませんでした。巷の情報では、Bluetooth5同士の機器間では自動的にBluetooth5通信になると耳にします。

Android端末側で、Bluetooth5に対応しているかは、BluetoothAdapter isLe2MPhySupported メソッド他3つで機能の有無で判別するように、Android Devloper 公式サイトに記事があります。(しかし最近このサイトはhtml芸が多くて見難いですね) まず試してみました。

今回使用している motorola G32 は、Bluetooth5.2 対応ですが、未サポートになってしまいました。何か端末固有のBluetooth設定が無いか見てみましたが特になく。APIレベルは29です。

他の手持ち端末、ハードな使用に耐える8inchタブレット Galaxy Active Tab 3Bluetooth5.0 対応です。こちらはサポートOKとなりました。

これはどういうことなんでしょう? 規格と機能は別なのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です